-
歯科衛生士Ⅰ科
昼間部 3年制
- キャンパスライフを楽しみながら基礎から応用までじっくり学びます。
経験豊富な講師陣から学べる高度な専門知識と幅広いカリキュラムや、
歯科医院や大学病院での臨床実習でここのスキルアップを図り、
国家試験全員合格を目指します。
学科のポイントPoint
- 授業は16時10分まで。
土日祝日もしっかり休めるから
キャンパスライフを満喫できる! - 昼間部の授業は9時から16時10分まで。放課後の時間もたっぷりあります。土日祝日の他、週一回の補習日で予習・復習をしつつ学生生活も楽しむことができます。
- いろんな現場を体験するから、
自分にぴったりの将来を
決めることができる! - 臨地・臨床実習は大学病院や総合病院、歯科企業、保健センターなどで実施。多彩な現場を経験しながら、自分に合った進路を決めることが可能です。
- 自分の興味に合わせて
「+αの資格」を
取得することができる! - 昼間部では選択科目として「チャイルドケアオブザーバー®」と「医療事務管理士®」の認定資格講座を用意。どちらかの資格を取得することができます。
カリキュラムCurriculum
時間割例(1年)
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:00〜10:30 |
栄養・生化学 | 国語表現法 | 病理学 | 薬理学・ 口腔薬理学 |
歯牙解剖・ 歯科衛生士概論 |
2限 10:40〜12:10 |
人体解剖学 | 生理学 | 生物学 | 口腔解剖学 | 組織・発生学 |
3限 13:00〜14:30 |
補修日 | 歯科衛生士 三科 (基礎実習) |
情報 リテラシー |
保健生態学 (口腔衛生) |
歯科衛生士 三科 (基礎実習) |
4限 14:40〜16:10 |
微生物・免疫学 |
都内で唯一
海外研修がある!
海外研修のポイント
- アメリカの最先端技術を
学んで、ステップアップ!
- 海外の歯科衛生士の地位と
活躍の場を知る!
- 3年間共に過ごす
クラスメイトとの最高の思い出!
充実した学費支援制度と
国家資格合格・
就職まで
導くサポート体制
安心して通える
充実の学費支援制度
同窓生・歯科医院推薦で
入学検定料免除
ワセダシカの在校生や
卒業生、または歯科関係者からの
推薦で受験する場合、検定料が
入試別の減額制度
指定校推薦入試・AO入試早期で
受験される方は授業料から
社会人入試・高校推薦入試で
受験される方は授業料から
その他奨学金
万全のサポート体制が導く
国家試験合格と就職
都心が近く、
通学にも便利な立地
× 歯科衛生士Ⅰ科Voice
- 放課後を自由に使えるから、
勉強もプライベートも充実しています!本田さん(千葉県立犢橋高等学校出身) -
設備の充実度や国試合格率の高さ、そしてオープンキャンパスで先輩方のいきいきした表情に惹かれて入学を決めました。昼間部を選んだのは、放課後の時間を自由に使えると思ったから。その日の復習はもちろん、友達と遊んだり、アルバイトをしたりと、いろんな事ができるので充実した毎日を過ごすことができています。勉強はもちろん大変ですが、歯科衛生士としても、人間としても成長できる授業ばかりで、楽しみながら勉強に取り組めています。
本田さん(千葉県立犢橋高等学校出身)
- どんな時でも相談に乗ってくれる先生が
常に励まし、支えてくれます。本吉 さん(埼玉県立飯能高等学校出身) -
叔母が歯科医院で働いていて、小さいころからその姿に憧れ、人に感謝される仕事に就きたいと思い歯科衛生士を目指すことにしました。ピカピカの学校ではなく歴史を感じるワセダシカですが、様々なユニットがあることや電子カルテも紙のカルテもどちらも学べること、歯科衛生士+αの学びもあることが魅力で、進学を決めました。初めてだらけの勉強は大変、実習についても悩んだりもしましたが、どんな時でも相談に乗ってくれる先生が常に励まし、支えてくれます。私が歯科衛生士になるまで、一緒に走り続けてくれる先生に恩返しができるよう、立派な歯科衛生士になりたいと思っています。
本吉 さん(埼玉県立飯能高等学校出身)
- 土日は学んだことを生かしつつ
歯科助手としてのアルバイトを続けています。加藤 さん(私立東京高等学校出身) -
歯科助手として働いていたのですが、歯科衛生士の先輩の話を聞き今からでも目指せる!と思い、サポートの手厚いワセダシカを選びました。学びや実習のほかにも、遠足でホスピタリティを学んだり、コミュニケーションの勉強をしたり、健康を大切にとヨガの授業があったりと、程よく息抜きできるカリキュラムになっているのも魅力。また定期テスト前は勉強が大変ですが、その日のうちに習ったことを復習したり、ミニテストの内容をおさらいするなどして学ぶコツが身につきました。土日は学んだことを生かしつつ歯科助手としてのアルバイトを続けています。晴れて歯科衛生士として働ける日が今から待ち遠しいです。
加藤 さん(私立東京高等学校出身)
教員紹介Teacher
-
- 安原 京子
- ワセダシカなら、患者さんに頼られる素敵な歯科衛生士をめざせます。わたしたちと一緒に頑張りましょう。
-
- 五寳 八千代
- 歯科衛生士は、長く続けることで見えてくるものが多い職業。まずは資格取得をめざして頑張りましょう。
-
- 鈴木 博子
- 資格取得はもちろん、社会人、そして医療人として成長できるような指導を心がけています。
-
- 青木 慶子
- 歯科衛生士は大きな可能性がある職業です。資格という武器を取得して、自分自身を高めてほしいです。
-
- 鈴木 尚子
- 真面目に取り組むべきところと、楽しむところのメリハリを意識しながら授業を行っています。
-
- 佐野 郁美
- 学生一人ひとりの長所を伸ばしながら、苦手なことを克服できるような指導を心がけています。
-
- 東 絵理
- 3年間、勉強や実習に一生懸命取り組んでください。その経験の先に歯科衛生士という素敵な職業が待っています!
-
- 田中 梨紗
- 授業が一方通行にならないよう、学生の様子を見て、進行スピードや伝え方を工夫しています。皆さんを全力でサポートします!
-
- 小林 美香
- オンとオフをしっかり切り替えた指導と、学校が楽しいと感じてもらえるような環境づくりを大切にしています。
-
- 池田 範子
- 授業では、臨床の現場でわたしが経験したことなど、教科書には載っていない知識も学生に伝えています。
-
- 三森 順子
- 指導する際に大切にしているのは、学生の個性と向き合うこと。一人ひとりの心に響く話し方をするようにしています。
Open Campus
1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 個別相談 |
20 個別相談 |
21 個別相談 |
22 個別相談 |
23 |
24 | 25 個別相談 |
26 個別相談 |
27 個別相談 |
28 個別相談 |
29 個別相談 |
30 |
31 |