高校の先生方へ

早稲田医学院
歯科衛生士専門学校とは?

早稲田医学院 歯科衛生士専門学校は東京の都心・新宿区にあり、母体に歯科医院を持つ医療法人です。創立以降長きにわたり、歯科医療界に即戦力となる歯科衛生士を輩出し、一生涯にわたる仕事を持ち社会的責任を果たせるよう支援を続けてまいりました。医療系資格でありながら国家試験合格率は高く、就職率も100%と資格取得を目指しやすく働く環境が整っている歯科衛生士は、歯科医院のみならず、ますます活躍の場が広がっています。貴校の大切な教え子の進路選択の一つとして、本校をご検討いただけますと幸いでございます。

歯科衛生士の
働き方の魅力とは?

歯科衛生士はライフステージの変化に
対応できる一生の仕事

歯科衛生士の仕事は国家資格が必要な専門職。全国どこでも活かせるのはもちろん、結婚・出産で一時離職しても再就職に有利です。場所や勤務形態を選びながら、長く働くことが可能です。そのため、歯科衛生士を一生の仕事としてライフワークにする人が増えています。

安心の就職事情、働きやすさも◯

最近の歯科衛生士の求人倍率は20倍以上にものぼり、就職先には困ることがない状況です。給与も比較的高水準で安定的です。
一般的には夜勤がなく、予約制で診療する医院が多いため勤務時間が安定しています。働きやすく、プライベートも充実できる職業です。

【参考】
一都三県における歯科衛生士の新卒初任給:268,767円
※「歯科求人サイトグッピー」掲載医院2023年度情報より。

経験を重ねてキャリアアップできる

診療経験を重ね実力をつけることで、キャリアアップが狙えます。
老年歯科や障がい者歯科など、専門性の高い知識や技術を持った歯科衛生士を「認定歯科衛生士」に認定する制度もあります。
実務経験を5年以上積むとケアマネージャーの受験資格が得られ、合格すれば福祉分野で活躍することも可能です。
診療の実力がつけば「フリーランス」という道もあります。給与は診療した分だけの歩合制になり、複数の医院を掛け持ちするなど働きたい分だけ働くことができます。

教育理念

一生涯、歯科衛生士として輝き続ける
素直であること 真面目であること 
独立心を養うこと 感謝の心を持つこと

入試について

本校は多様な受験生の皆さんに合った入試方法をご用意しています。
AO入試は、学習意欲、熱意、コミュニケーション力など、本校での学び及び歯科衛生士に必要な資質を備えた人材を求めて、面談を重視した入試を行っております。早期に決定する入試ではありますが、「入学前教育プログラム」(学習面をサポートする通信教育)を受講することができ、充実した準備期間を過ごせるように指導させていただいております。
指定校の高校へは、学校長または進路指導部あてにお手紙で詳細をお知らせしております。
ご不明な点がございましたら、本校入試事務局(0120-035-418)までお問い合わせください。

入試の種類 出願期間 併願可と単願について 選考日
AO入試

エントリー開始:
2025年6月2日(月)〜
出願開始:
2025年9月1日(月)〜

単願のみ

個別に決定

指定校推薦入試

2025年10月1日(水)〜
各選考日前の木曜日まで(必着)
(土・日・祝は除く)

単願のみ

2025年

10月13日(月祝)
11月9日(日)
12月 7日(日)

2026年

1月12日(月祝)
2月 1日(日)
2月23日(月祝)

高校推薦入試

2025年10月1日(水)〜
各選考日前の木曜日まで(必着)
(土・日・祝は除く)

併願可

2025年

10月13日(月祝)
11月9日(日)
12月 7日(日)

2026年

1月12日(月祝)
2月 1日(日)
2月23日(月祝)

一般入試

2025年10月14日(火)〜
各選考日前の木曜日まで(必着)
(土・日・祝は除く)

併願可

2025年

11月 9日(日)
12月 7日(日)

2026年

1月12日(月祝)
2月 1日(日)
2月23日(月祝)

AO入試

出願期間

エントリー開始:2025年6月2日(月)〜
出願開始:2025年9月1日(月)〜

併願可と単願について

単願のみ

選考日

個別に決定

指定校推薦入試

出願期間

2025年10月1日(水)〜各選考日前の木曜日まで(必着)
(土・日・祝は除く)

併願可と単願について

単願のみ

選考日

2025年

10月13日(月祝)
11月9日(日)
12月 7日(日)

2026年

1月12日(月祝)
2月 1日(日)
2月23日(月祝)

高校推薦入試

出願期間

2025年10月1日(水)〜各選考日前の木曜日まで(必着)
(土・日・祝は除く)

併願可と単願について

併願可

選考日

2025年

10月13日(月祝)
11月9日(日)
12月 7日(日)

2026年

1月12日(月祝)
2月 1日(日)
2月23日(月祝)

一般入試

出願期間

2025年10月14日(火)〜各選考日前の木曜日まで(必着)
(土・日・祝は除く)

併願可と単願について

併願可

選考日

2025年

11月 9日(日)
12月 7日(日)

2026年

1月12日(月祝)
2月 1日(日)
2月23日(月祝)

※指定校推薦入試、高校推薦入試、一般入試の各選考日の集合時間は、出願後に各自に連絡いたします。
詳しくはこちら

入試区分別減額制度

入試区分によって入学金の減額があります。
AO入試には早期特典があります

カリキュラム

昼間部(歯科衛生士Ⅰ科)と夜間部(歯科衛生士Ⅱ科)がありそれぞれ3年制となります。歯科衛生士としての専門的な学びだけではなく、立派な医療人として送り出せるカリキュラムを揃えております。

校則

多様な現場で活躍する医療人として必要な身だしなみなどの雑則を設けております。衛生・不衛生の観点から自身を感染やケガのリスクから守るため、また医療現場における個人情報管理の意識を持ってもらうため、現場に出る前の学校においても守るべきルールを徹底しています。

定期テスト

3年間で歯科衛生士として必要な知識と技術を身に付け、国家試験を目指す学びのまとめとして各学期末ごとに期末試験を設けています。そのほかにも、単元ごとの小テストを通して理解の確認をおこないます。すべてのテストにおいて、歯科衛生士国家試験と同様に6割を合格ラインとしています。

卒業試験

国家試験を受けるには、全国どこの歯科衛生士校でも同様に、歯科衛生士養成校の卒業試験に合格することが条件となっております。卒業試験は国家試験と同等レベルの問題を用意し、学生がプレッシャーに負けず卒業試験での自信を胸に国家試験に挑めるように指導しております。すべての学生の卒業、国家試験の合格を目標に3年間熱心に指導いたします。

国家試験について

長きにわたる歴史を誇る本校には、他の学校にはマネできない独自の国家試験サポート体制があります。

国家試験サポートはこちら

就職について

学生それぞれの希望や条件をふまえながら、最適な就職先選びをサポートいたします。

就職サポートはこちら

資料請求

資料ではワセダシカを詳しくご紹介しています。学校宛にご希望の数をまとめて送ることも可能です。

資料請求はこちら

お問い合わせ先

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-4-6
メールアドレス:dh@waseda-dh.net
TEL:03-3204-4751(代表)
0120-035-418(通話料無料)

資料請求はこちら