ワセダシカ ブログ

2021/02/05広報奮闘記☆Insta LIVEやってみた話

今どきの広報ってSNSがとっても大切だと身をもって感じているワセダシカ広報の阿部です。

insta、twitter、FB、LINE、tiktok、clubhouseなどなど、もうついてくのが大変ですが、確かに無限の広がりがありどれも楽しいツールばかり。特にコロナ禍において、専門学校にとっても募集の要となったのがSNS。来校型イベントや進路ガイダンスが行われない中、学校のことを発信して知ってもらうには最強のツールです。ワセダシカも例にもれずinstaの強化、twitterの改善を試みてきました。ブログも始め、学校のことをより具体的に知ってもらうためにがんばってきました。

そして遅ればせながら、先日、Insta LIVEをついに!やってみました!!

内容としては学校説明など長々やっている学校が多かったのですが、それはSNS本来の用途に盛り込みすぎじゃない?と思い、まず第一に「気軽に見れる」ということ、そして何よりトライ&エラーで「まずやってみる」ことが大事!と、ドキドキしながら広報担当が歯科衛生士体験をしてみるところから配信してみました。

・終わらせ方がわからなかったり(大問題)見せ方がまだまだ下手だったり(水と空気って映らないよね)反省はいろいろとありますがやってみた感想としては、

楽しい!!!

なにこれ楽しい。SNSって楽しい。でも画面に映る自分に堪えられない(笑)

…とりあえず数やっていこう、と決めました。次は「個別相談を参加者視点でやってみる」とか「プチ体験シリーズ」とか「ワセ散歩」をやっていこうと思うので、ぜひぜひ見てみてくださいね!

他の記事に関してはこちら

  1. ・歯科衛生士の分野は理系?文系?どちらが有利?
  2. ・歯科衛生士専門学校での3年間ってどんな?
  3. ・歯科衛生士になりたいとおもった理由